UniqueNotes ~やさしい療育日記~

心とからだの「発達」と「療育」発達ゆっくりの長男と次男を育てる二児の母が発達障がいに向き合う日々をつづります

療育

療育センターってどういうところ?~ST(言語療法)について~

今年の四月から、ST(言語療法)を開始しました。 通っている療育センターで行われた様子を紹介します。 <ST(言語療法)第一回目> ①現状把握 STの先生と初対面。ST(言語療法)は個室の中でイスに座って、先生と対面形式で言葉を話す(表現)、理…

発達支援センターってどんなところ?〜保護者通園日について②〜

今日は息子の通っている発達支援センターの親子参観日でした。 こちらの支援センターには、息子と同じ3歳児さん(今年4歳になる子ども)は16人いて、2歳児さん、4歳児さん合わせて登録児童はなんと39名! 昨年7月に開所した時はまだ数人だったそうですが、毎…

発達支援センターってどんなところ?〜母子通園日について〜

久しぶりの更新です。毎日、九州は猛烈な暑さで息子ふたりとヘトヘトな日々を送っています。先日、息子が通っている発達支援センターの母子通園日(お父さんや祖父母も参加できます)に初めて参加してきました。 母子通園日の一日 保護者と登所 ・お迎えのバ…

療育センターってどういうところ?〜OT(作業療法)で行われる遊びとその効果~

療育センターに通い出して、2ヶ月が経ちました。これまで4回のOT(作業療法)でしてきた遊び(リハビリテーション)の中で、長男が興味を持ったものと、無関心なものがあります。 指先を使うあそび(微細運動) 粘土遊び(お気に入り:毎回したがる) こね…

発達支援センターってどんなところ?【手続き編】~療育センターとの比較をふまえて~

長男は月に1〜2回、県の療育センターに通っています。 療育センターは、小児科の先生による診察を受けて、脳血管疾患の医療行為としてOT(作業療法)によるリハビリを受けています。そのため、保険証と受給者証(こども医療受給者証)が必要です。これに対し…

発達ゆっくりの長男、「待つ」練習をあそび(家庭療育)に取り入れるためのコツ。

長男は『待つ』ことが苦手です。順番を待つのも苦手ですが、たとえば、アンパンマンのテレビを見ていて、CMが入ることがきらい。DVDのように早送りしたがります。 病院の待ち時間、外食してお料理が出てくるまでの待ち時間、日常生活で「待つ」ことはと…

療育センターってどういうところ?〜不安と決意編〜

長男の通う療育センターは、自宅から車で約1時間のところにあります。初診は3月、今まで3回通っています。 療育センターって何をするの? 長男が県立病院から紹介された療育センターは、クリニック(医療)、PT(理学療法)・OT(作業療法)・ST(言語療法…